寿退社後の転職について・2

前回に引き続き自身の転職活動についてです
とにかく正社員で探そう!と決めた私

とりあえず思うがまま転職活動をして、感じたことを書いていきます

まずは探してみる!

結論から言うと、まだ就職先は決まっていません
結果待ちです
私が行った求人の探し方と反省点など書いてみました


ハローワーク

とりあえず一番分かりやすい活動方法
ハローワークに行ってみました


パソコンで条件を絞って検索
なかなか思うような求人がなかったので、相談カウンターに行って相談してみました

転職するにあたっての優先事項や、子供ができてからも継続して長く働きたいことなど伝えました


“今は事務で正社員とるところなんてほんと少ないんだよねえ、派遣とかパートさんとかで十分だしねえ”
“事務経験もないと相当難しいと思いますよ”



なんとなく難しいことは予想していたことやけど、就職の難易度を聞きに行ったわけじゃないしなあと思い、特に得るものも無かったので、ハローワークに相談に行ったのはこの時のみでした

今は行かずとも、ハロワークアプリがあるので、そこで求人はいくらでも見られます、これで十分

求人アプリ

大手求人サイトから聞いたことのないサイトまでとりあえず見つけられるだけのサイトに登録しました

でもやっぱり田舎なので、サイトによっては数件しかヒットしなかったり…


その中でも意外と田舎でも求人件数が多かったのがIndeed
ここから数件応募しました


いざ、面接!

まずサイトから応募してみて思ったのは
転職って時間がかかる!!!

応募して、あちらから連絡が来るまでに2.3日
履歴書を送ってから書類審査の結果が来るまでに1週間
1次面接の日程が2.3日後で、面接してからその結果が来るまでに1週間
2次面接まで進んでもまた結果が出るまでに1週間

こんなスケジュールがザラなんです


新卒の就活の時は、とりあえず数受けて、面接後も1日、2日後に結果が来るというのがほとんどだったので、1社にこんなに時間がかかるとは……


新卒の時とは違って、内定をもらったらすぐに働きたかった
それに、別の会社を受けているので待ってくれというのも長いこと待ってくれないだろうなと思い、一社入魂で志望度の高いところから1社ずつ受けていっていました


すぐにどこかで内定がもらえると思っていた私
まず希望にあったところがなかなか見つからず、結局受けたのは5社だけです

そのうち、履歴書で落ちたのが2社
これは聞いたこともない求人アプリから申し込んだのですが、web履歴書を出して、web上で不採用を確認しました
向こうの担当者と電話越しですら一度も話しもせず、全てweb上で完結したので、向こうの反応も全く分からず
なんだかなーという気持ちでいっぱいでした

あとは、大手メーカーの事務と小さな製造販売の会社でした
大手メーカーはExcelの関数を沢山用いる給与計算などをする事務で、普通に落ちました
まあ、これは納得です

次に小さな製造販売の会社ですが、ここは内定をいただきました
ですが、ハローワークのサイトに載っている情報と、実際面接で聞く労働条件が違っており(勤務時間と給与)、お断りをさせていただきました


最後に今結果待ちをしている会社です
書類審査を経て1次面接と適性検査、2次面接を終えて結果を待っています

もうここがダメなら、正社員とは縁がなかったと思い、派遣会社にお願いしようと思っています
派遣で事務職の経験をしたら、次の転職時には事務経験ありになるしね(^^)

と今は考えております



私の反省

まだ転職活動は終わってませんが、私が今の段階で思う反省点です


・うだうだサイトを見て迷うならとりあえずエントリー
探してる時間がもったいない
とりあえず応募するのみ!

・web上で完結するサイトからではなくて、出来れば向こうと連絡が取れる媒体から応募する
電話で不採用を告げられるのはちゃんと見た上で不採用なんだなって何となく納得もできるけど、webで完結しちゃうともやもやが残ります

・志望度が高ければ並行して受ける
ほかの方はみなさんしてるかもしれないけども、私は律儀に1社ずつ受けていて後から後悔しました
採用してくれる側は、あと1社受けているので待ってくれと言っても快く待ってくれるはず


もっと色々調べて計画を立ててから転職活動すればよかったなー

とりあえず今のところからの良い返事を待ってみます




ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
ランキングに参加してます
よければポチッとお願いします

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村